投稿ナビゲーション 前後 腸内環境~水の摂取について~ カテゴリースタッフブログ タグ健康 この投稿をシェア twitter facebook line 水の摂取による腸内環境への影響を簡単にお話いたします。 水分補給が十分に摂れていないと、便が固くなり腸内を移動しにくくなります。 1日の水分摂取を1.5ℓ以上を目安に、朝起きてすぐコップ1杯の水を飲むと、腸が刺激されて動きがよくなり便意が起こりやすくなります。 他にもこんな効果が! ・水を飲むと体温が温まり、代謝がアップする ・空腹を抑制する効果 ・むくみの解消 ・老廃物の排出を促進 人間の体水分は成人男性で全体の6割を占めています。日頃から水を飲むことで動きやすく疲れにくい体、溜め込まないスタイルで生活してまいりましょう。