スポーツジムを1年続けられる人は4%!?【続かない5つの理由とは?】

スポーツジムを1年間続けられる人はたった4%!?
まず、「継続率」についての説明からさせて頂きます。
継続率とは、ある時期に入会された方がどの程度継続して下さっているかを示す数値になります。
例えば、今年の4月に10名の入会があり、半年後の10月時点で5名の方が運動を継続している場合は、継続率50%となります。
ご紹介する研究データは、リオデジャネイロで行われた研究内容となりますので、必ずしも日本人に当てはまるとは限りませんが・・・
運動開始から3ヶ月間トレーニングを継続できている人は、約60%
運動開始から12ヶ月間トレーニングを継続できている人は、約4%
という結果になっています。
もちろん、辞めてしまった人の中には転勤や引っ越し、家庭の事情など、やむを得ず運動を継続できなくなったしまった事情が発生した方も一定数いるかと思いますが、スポーツジムで1年間運動を継続できる人は100人中、たった4人のみという事です。
先述の通り、この数値は日本の研究データではないため、ちょっと4%は言い過ぎでは?とも感じますが、スポーツジムで運動を継続する難しさがこの数値に示されています。
スポーツジムを辞める理由
●ジムで何をしたらいいのか分からない
辞める理由として圧倒的に多いのが「結局、何をしたらいいのか分からない」です。
スポーツジムの場合、ジムエリアには1~2人のスタッフが常に配置されていますが、ジムエリアに滞在する会員様全員に目を配らなければなりません。
ジムエリアで常に30人程度運動している会員様が居るような大きなスポーツジムでは、なかなか一人の会員様に付きっきりで指導する事は、ほぼ不可能となります。
最初はジム内でのルールやマシンの使い方やなど一通り説明しますが、それ以降は丁寧に説明してくれる機会がありません。
マシンの使い方を何回か聞いただけで正しいフォームを取得する事だけでも非常に難しい事ですが、最も難しいのが負荷の調整です。
最初は、フォームを固めるという意味で軽めの負荷から開始するのですが、徐々に慣れてくると筋力が上がる事で最初に設定してもらった負荷が物足りなくなってきます。
例えば、10kgで15回×3setという負荷で始めていた場合、ずっと同じ負荷でやっていたら筋力は向上しませんので、筋力に合わせて負荷も上げる必要があります。この時、負荷を上げる選択肢として、①種目を変える、②負荷を重くする、③回数を増やす、④set数を増やすという選択肢が挙げられますが、どれを優先的に選択するかはその方の目的によって異なります。
結果、最初に教わった内容まま運動を続けていると運動に飽きてしまい、負荷を上げようとしてもどうしたらいいのか分からず、結果的に辞めてしまうという方は少なくありません。
●一人でトレーニングするのが孤独
今まで運動する習慣が無かった方が、生活の中に運動を取り入れるのは決して楽な事ではございません。
更に筋力向上やダイエットが目的の場合、筋力トレーニングや有酸素運動は必須となりますので、基本的に1人で運動をすることになります。
モチベーションを上手く保つことが出来る方や、筋トレや有酸素運動を行うことに楽しさを見い出せる方でなければ、1人で黙々と運動する事を継続するのは、なかなかハードルが高いものです。
運動や食事の知識がなければ、スポーツジムで結果を出すことは困難ですので、運動メニューのマンネリ化や1人で運動することに対する孤独感などの要素が重なり、徐々に足が遠のいてしまうという方は少なくありません。
●運動に対するモチベーションの低下
例えば、運動習慣の無かった人がダイエット目的で運動を始めた場合、開始直後は「体重が減った」・「ウエストが細くなった」などの目に見える効果が出やすい時期となります。
運動開始直後に結果が出やすい理由は・・・
①モチベーションが高い状態にある
②身体が反応(変化)しやすい
という点が挙げられます。
1回〇円という様な、料金形態のスポーツジムでない限り、最初は入会金や事務手数料、1~2ヶ月分の会費が必要となるため、少なくとも入会するだけで2万円以上の費用が掛かります。決して、安くはない金額を払った直後から、すぐにやる気が無くなってしまう人はあまり居ないですよね?ほとんどの方が、やる気を持って入会していますので、入会直後は頑張って施設に足を運んでくださいます。
そして、運動開始直後は身体の反応も出やすいため、モチベーションの高さと重なり、結果が出やすくなります。
しかし、順調に結果が出続けるわけではございません。
身体が慣れてくると、身体が反応しづらくなり、いわゆる「停滞期」を迎えます。
「今までと同じ事をしているのになぜ変化がでないのだろう?」という疑問は、モチベーションの低下に繋がり、徐々に目標に対する意欲が弱くなることで、運動から離れてしまう方が増えてしまう要因となります。
【ビーバーニングジム代々木上原店】
★代々木上原駅徒歩5分のパーソナルトレーニングジムです。
★月額サブスクで通い放題。
★完全個室でマンツーマン指導。初心者の方も安心してお越しください。
★充実の無料レンタル。完全手ぶらでOK。
★シャワー、アメニティ類も完備。
★プロテイン、サプリメント、ドリンク飲み放題。
★入会・体験・見学随時受付中!
住所:〒151-0065 東京都渋谷区大山町1−22 大山ハウス B棟
電話:080-7315-9558
Email:yoyogiuehara@be-burning-gym.com
【ビーバーニングジム東中野店】
★東中野駅徒歩4分のパーソナルトレーニングジムです。
★月額サブスクで通い放題。
★完全個室でマンツーマン指導。初心者の方も安心してお越しください。
★充実の無料レンタル。完全手ぶらでOK。
★シャワー、アメニティ類も完備。
★入会・体験・見学随時受付中!
住所:〒164−0003 東京都中野区東中野4-19-9 村田ビル1階
電話:070-1442-0587
Email:info@be-burning-gym.com
#代々木上原 #トレーニング #ピラティス #渋谷区 #パーソナル #ジム #ボディメイク #ダイエット #東中野 #中野区 #キック #ミット打ち
★東中野と代々木上原にある定額制パーソナルトレーニングジム
【BE BURNING GYM】
https://be-burning-gym.com
★トライフォース東中野スケジュール
https://triforce-gonnabe.com/facilities/higashinakano/
★トライフォース上尾 スケジュール
https://triforce-gonnabe.com/facilities/ageo/
be-burning-gym.com
『BE BURNING GYM』【代々木上原】【東中野】のサブスク(定額制)通い放題パーソナルトレーニング&ピラティスジム
『代々木上原』と『東中野』にある完全定額制のマンツーマンパーソナルトレーニング&ピラティスジム『BE BURNING GYM』。どちらも駅近く。ウェア、ソックス、シューズ、タオルが無料レンタル。仕事終わりや、隙間時間に利用しやすい。初心者の方から上級者まで幅広くトレーニングが可能。無理のない食事管理。あなたの人生に寄り添うパーソナル。体験無料。パートナー無料招待制度有り。飽きのこない様々なトレーニング。